My log.

やった事とかを残しておく

まえがき

FUN AdventCalendar 2021 12/18 adventar.org

おはようございます。うらたです。プロジェクト学習で得た知見で何か書きたかったので、書きます。

昨日は、タキガワ先生の最後のお言葉でした。

ttkkggww.hatenablog.com

自己紹介

私のことを知らない人のために念のため自己紹介。知っている人は読み飛ばしていいよ

技術垢ではAtaruという名前でやってます。逆から読んだらUrataです。つまりうらたです。

所属は公立はこだて未来大学 システム情報科学情報アーキテクチャ学科 情報システムコースの3年。2年の時に必修落としたため、いけそうだったICTへの道を閉ざしました。みんな単位とろうね。

普段はRubyRailsを触っています。Rubyで開発したWebで動く簡単なゲームもあるので良ければ触ってみてください(スマホ非対応)

DXOpal game

プロジェクトではAndroidアプリの開発をしていましたが、去年のハッカソンでしか触ったことがない初心者。kotlinナニモワカラン - 去年のハッカソンの様子はこちら

atarubift.hatenablog.com

趣味は酒を造ること。飲むこと。夏は釣り。冬はスノーボード。とにかく楽しいことが大好物。

人生エンジョイ勢

以上。

本題

さて、本題に入りましょう。 皆さんは何かを作るとき、開発するとき、どのように実装を進めますか? 私は、実装したい機能と言語やフレームワークで検索をします。 例えばAndroidでMap機能を実装したいと思ったときは『Android kotlin マップ』などと調べたりします。

たいていのことは『機能 言語/フレームワーク』で調べたいことを調べることができるのです。

つまり重要なのは機能の名前がわかること、というわけです。

そんな中、プロジェクト中に困った機能がありました。それが、こいつ。google mapの周辺スポットが表示されている部分。 f:id:atarubift:20211217143558p:plain

誰もが見たことあるであろう、下からにゅっとするやつ。

当然このように調べたとて、欲しい情報を得ることはできません。 f:id:atarubift:20211217143709p:plain

皆さんはこいつの名前、知っていますか?

Bottom Sheet

Bottom Sheet それが、今回私を苦しめた下からにゅっとするあれの名前です。

google mapのようにしたから少し出た状態で、MAPが操作できる。さらに画面いっぱいに広げることができるものが通常のもの。

下から出てきて少し暗くなるものをモーダル型といいます。f:id:atarubift:20211217143610p:plain

モーダルに関しては下から出てくるものだけではなく、画面中央に表示されるポップアップなども含まれます。f:id:atarubift:20211217143603p:plain

最後に

実装したいものがあるのに名前がわからない!今回は私が困らされた下からにゅっとするアレについて紹介しました。

皆さんも開発するとき、名前がわからなくて詰まることもあるでしょう。調べ方を変えてみたり、同じ実装をしているものについて調べてみたり、色々とアプローチしてみてはいかがでしょうか。

今回はUIコンポーネントというものについて調べ、bottom sheetというものを知ることができました。

皆様の今後の開発に役立てることができれば幸いです。